教員からの転職は可能?元教員の転職体験から分かる成功ポイント
教員を辞めたいと思っているけれど、
転職できるのかな?
教員の経験しかないんだけど……
上記のような不安な気持ちになる先生は少なくありません。
結論からお伝えしますと、しっかりと対策して転職活動すれば、教員からの転職は可能です。
筆者自身も教員から転職しましたし、周囲にも転職した方はたくさんいます。
でも、転職できた人って何かスキルとか資格があったのでは?
と思うかもしれませんが……特別なスキルや資格があった訳ではなく、あなたと同じで教員の経験しかなかった人たちです。
たしかに教員の転職は、企業に勤めている人よりもハードルが上がります。
しかし、人手不足に悩む日本の社会では教員を採用する企業は増えているのです。教員という肩書きを理由に転職をためらう必要はありません。
そこで当記事では、どうすれば教員からの転職を成功に導けるのか、元教員の転職体験をもとにまとめました。
教員からの転職って本当にできるの?
どうすればいいの?
このような気持ちでいる先生は、じっくり読み込んで新しい一歩を踏み出すヒントにしてくださいね。
教員の転職が可能な理由
これまでは教員になったら一生、教員として働くのが一般的でした。
しかし、昨今は教員から転職する方は増えています。
文部科学省の調査によると、教員を退職した人の数は以下のとおりです。
定年以外で教員を退職した人の数
年度 | 小・中・高校教員の退職者数 |
---|---|
平成27年度 | 1万1,241人 |
平成30年度 | 1万2,024人 |
令和3年度 | 1万2,652人 |
上記のデータから毎年1万人以上の教員が辞めていることが分かります。
働き方の多様化など、これからも教員を辞める人は増えていくでしょう。
教員の転職が難しいのは事実です
教員からの転職は可能ですが、そう簡単にはいかないのも事実。
なぜ教員の転職が難しいのか、転職してみて感じたことを紹介します。
転職活動の時間が限られる
企業に勤める方は、平日の夜や休みの日も転職活動の時間を確保できます。
しかし、教員は言うまでもなく、転職活動の時間が限られてしまいます……
働きながらの活動はエネルギーを使いますし、
応募したけど書類選考に通らない
といった上手くいかない場合もあるので、体力的にも精神的にもキツく感じるかもしれません。
私も在職中に転職活動を始めましたが、負担が増えて「このままじゃ納得いく転職ができない」と感じて中断した経験があります。
最終的に退職後に転職しましたが、転職活動へのモチベーションが次第になくなって、
このまま教員として働き続けた方が楽かも……
と考えたくなる時もありました。
教員に対するマイナスイメージ
避けられないのが教員が民間企業に勤める際のマイナスイメージです。
採用担当者によって、
教員はビジネススキルがない
世間知らずなのでは?
など、教員に対してマイナスイメージを持っている方もいます。
「民間企業で働く覚悟が感じられない」「ビジネススキルがないと判断した」といった理由で選考に通らないのはよくある話です。
教員転職の現実を目の当たりにして、嫌な思いをする可能性もあるでしょう。
私も選考に通らず落ち込んだ経験があります。
教員から転職できた方は最後まで諦めなかった方、とも言えるでしょう。
教員は年収が高い傾向にある
教員から転職するデメリットとして挙げられるのが、年収ダウンです。
実際に比べてみると、教員は企業に勤める人よりも平均年収が高い傾向にあることが分かります。
小中学校教員:739.7万円
高等学校教員:677.5万円
民間企業:443万円
出典:厚生労働省の職業情報提供サイト「jobtag」/国税庁公式サイト
筆者自身も転職して年収が下がりました
特に家族がいる方は、転職して年収が下がると反対されやすいと思います。転職したくても金銭的にできないケースもあるかもしれません。
教員から民間企業に転職するコツ
教員の転職が難しい理由をふまえると、民間企業に転職する際のコツは2つあります。
- あなたが求められる職場を見つけること
- あなたの強みを転職先でどう活かせるかを伝えること
ただ、自分に合った仕事がわからない、アピールできる強みがわからないという先生は転職エージェントに一度相談してみるといいですよ!
転職エージェントはあなたの強みや教員という立場を踏まえて、転職できる仕事を教えてくれます。
また、転職活動をサポートしてもらえるので、教員からの転職成功率を高めることも可能です。
筆者も転職エージェントのおかげで、安心して転職活動を進めることができました。
中でもリクルートエージェントとdodaエージェントは元教員の利用者が多いので、おすすめです。
52名の元教員が利用済み!
- リクルートエージェント:
元教員の利用者30名
元教員の利用率No. 1。求人数と転職支援実績が豊富
口コミ・評判など詳細はこちら - doda
:
元教員の利用者27名
ヒヤリングやサポートが丁寧。転職サイトも一緒に使えます
詳しくはこちら - マイナビエージェント:
元教員の利用者14名
幅広い業界に対応。詳しくはこちら
転職エージェントって何?という方は下記に詳細をまとめていますので、タップしてご覧ください。
教員の転職先は業界・職種ともに幅広い
教員から転職しようと思った際に気になるのが転職先ではないでしょうか。
元教員がどんな仕事に転職したのか、当サイトで調査した結果をまとめました。
- 教育関係
- 塾講師
- 家庭教師
- 学童保育
- 大学教員
- 学校事務
- 幼稚園教諭
- 非常勤講師
- 日本語教師
- 教育系のNPO法人
- 児童指導員(放課後デイサービス)
- 異業種
- 事務職
- 営業職
- 出版社
- サービス業
- 人材派遣
- コンサル
- IT・Web系(ITエンジニア/SE/マーケティング)
- 公務員(市役所)
- フリーランス
- Webデザイナー
- Webライター
- 心理カウンセラー
- パーソナルトレーナーなど
校種や年齢、性別問わず、業界・職種どちらも幅広いことがわかります。
筆者の周りでは仕事に就いていない元教員はいません。アルバイト生活の人もいません。
それなりに満足できる仕事に就いています。転職先は人の数だけある、といっても過言ではありません。
教員から転職できた人の特徴3つ
周りをみていると、転職に成功する教員はいくつかの共通点があるように思います。
ここでは3つの特徴をまとめました。
教員の転職成功者はふつうの先生たち
教員からの転職に成功しているというと、
どうせ優秀な先生でしょ?
と思うかもしれませんが、新卒で教員になって、数年・数十年働いた人たちが多数です。
筆者自身も教員の経験しかありませんでした。
特殊な資格やスキルなどがあったかと言えば、そうとも限りません。
あなたの職場にいるような、ごく普通の先生たちなのです。
自主的に情報収集して行動している
教員から転職に成功した人は自主的に考えて行動するタイプの先生が多いです。
自分の置かれた現状や将来に向き合って、転職に必要な情報を収集しながら活動しています。
周りの教員には話さず、
実は転職活動しています
このような先生は意外と多いものです。
実際に転職した元教員に話を聞いてみると、教員を辞めようと思ったことは何度もあり、その都度よく考えて決断に至っています。
自分で決断して行動した結果なので、転職活動もそれなりの覚悟をもって取り組めたのでしょう。
自分は自主的じゃないな……
と感じた方もいるかもしれませんが、情報収集は今からでも遅くありません。
ネットがあればできるので、通勤途中や土日のスキマ時間をつかって、少しずつ情報を集めていきましょう。
当サイトでも教員の転職についてまとめていますので、ぜひあなたの情報収集にご活用ください。
こだわりをもっていない
教員から転職に成功した人は「こだわりが少ない」のも特徴の1つです。
教員を辞めるとなると、
・教員免許を取るために払った学費
・採用試験に合格した過去の頑張り
・公務員という肩書き
などを手放すことになります。
また、生活のレベルを下げたくないですし、家族との時間や自分の時間も欲しいでしょう。
当然、転職先を選ぶ必要はあります。
しかし、以下のような
やっぱり転職するなら大企業じゃないと
今よりも年収が高くないと
といった強いこだわりを持っているは少ないです。
もちろん譲れない条件はあると思いますが……
自分で最低ラインを決めて、それ以外は譲歩するといったスタンスの方が多いです。
企業に就職したい場合は、全ての希望がかなう100点の仕事は存在しない、という点を知っておきましょう。
「人生100年時代」を明るく生きるために
人生100年時代と言われている通り、定年の年齢も延びています。
地方公務員は、2023年から2年ごとに1歳ずつ延長する計画の実施に踏み切りました。
2023・2024年度:61歳
地方公務員法の一部を改正する法律案の概要
2025・2026年度:62歳
2027・2028年度:63歳
2029・2030年度:64歳
2031年度以降:65歳
民間企業においても、令和3年に高年齢者雇用安定法が改正され、
・定年を60歳から65歳に引き上げ
・70歳までの「就業機会確保」
上記2点が義務化されました。
20代は45年、30代は35年……この先も元気に働かなければいけません。
不満や不安を抱えながら20年、30年、教員として働き続ける自信はあるでしょうか?
どうせなら毎日笑顔で、心と身体も健康で働きたいものです。
教員の働き方はいつか変わるだろう……
と期待したくなる気持ちもわかりますが、本当に変わるかどうか、いつ変わるのかもわかりません。むしろ無理して働き続けていたら、心と身体が壊れてしまう可能性もあります。
もちろんあなたが「教員」をやりたいのであれば、続けた方がいいです。
しかし、そうでないなら、まずは小さな一歩を踏み出してみませんか。
チャンスあり!行動で現状は変えられます
なんとなく教員の転職に対して、
なりたくてなったのに、ここで辞めたら負けだ
自分の根性が足りないだけだ
といったマイナスイメージがある先生もいるでしょう。
しかし、実際に転職してみると、
転職してよかった!
転職してからの方が幸せです
と感じる元教員は多いです。
もちろん教員の転職は簡単ではありません。しかし、チャンスがない訳でもありません。
・柔軟な考えで行動する
・時間をかけて準備する
・覚悟を決める
上記のポイントを心がけていれば、転職できる可能性は十分あります。
実際に教員を辞めて良かったことを知りたい方は、下記でまとめていますので、タップしてご覧ください。
教員転職の成功率を高めるポイント
では、教員からの転職を成功させるためにはどうすればいいのでしょうか。
ここでは、教員の転職成功率を高めるポイントを3つまとめました。
これから転職する可能性のある先生は、参考にしてくださいね。
タップすると読みたい項目に移動できます
覚悟を決める
転職活動がスムーズにいくとは限りません。
いざ転職活動を始めたものの、
・書類選考に通らない
・不採用通知が届く
・転職活動時間が確保できない
といった、落ち込んだり、諦めたくなったりする可能性もあります。
そんな時に支えになるのが、あなたの「覚悟」です。
絶対に内定をもらうぞ!
という覚悟のもと転職活動に挑むと、ちょっとしたことでも気分が左右されなくなります。
また、あなたの本気度が採用者にも伝わって、内定獲得にもつながりやすいでしょう。
転職先が決まるか不安になる気持ちもわかりますが、こんな筆者でもできたので、覚悟を決めた「あなた」にもできます。
成功を求めすぎない
「残業が少ない仕事がいい」
「年収はこれくらいで…」
「勤務先も家から遠くないところ」
といった転職の希望条件がたくさん出てくるかもしれません。
しかし、すべての希望が叶う求人は存在しないのが現実です。
必要以上に「成功」にこだわってしまうと、転職活動の妨げになってしまう可能性があります。
また、「成功」が転職の目的になってしまうと、
・入社後の目的を見失ってしまう
・仕事のモチベーションが上がらない
といった転職したことを後悔してしまう原因になりかねません。
失敗を防ぐためには、絶対に譲れない条件に優先順位をつけておくのがおすすめです。
私が転職した時の優先順位を載せておくので、参考にしてください。
1:残業が少ない
2:経験を活かせる
3:副業できる
4:月収(○○万円)
5:有給の取りやすさ
成功を求めすぎないことで、転職への道もきっと開けるはずです。
自分の市場価値を知っておく
昨今は人材不足が指摘されており、採用ハードルが下がっています。
自分を過大評価するのは禁物ですが、過小評価しすぎる必要もありません。
「どれくらい会社に必要とされる人材なのか」を知っておくと、仕事選びの基準が増えて、今のうちにやるべきことも分かります。
市場価値ってどうやって調べるの?
転職サイトの無料診断ツールを利用すると、手軽に調べられます。
筆者が使って良かった転職サイトをのせておきますので、参考にされてください。
※クリックすると公式サイトに移動できます
自己分析する場合、個人的にはミイダスが一番役に立ちました。
教員から転職する際の年代別ポイント
教員は転職できるといっても、採用結果は「年齢」が大きく関わるのも事実です。
20代で転職するか、30代で転職するかによってもポイントが異なります。
ここでは年代別の成功ポイントを紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
20代教員は若さで勝負できる
20代教員が転職活動する上で不安に感じやすいのが、スキルや経験の少なさだと思います。
転職する際に履歴書などを作成する必要があるのですが、経験が浅いと書ける内容が少なくなってしまいます。
しかし、ご安心ください。20代教員の場合は、採用担当者が
今後うちの企業で活躍してくれそうだな
とあなたの可能性に魅力に感じた場合、積極採用に踏み切るケースが多いからです。
社会人経験の少なさは若さで十分カバーできます。特に「若さ」は今だけの武器ですから使わない手はありません。
採用担当者が「あなたを雇うメリットを感じられるか」という点を意識して対策する必要ある、と言えます。
具体的な対策は下記でまとめていますので、知りたい方はタップしてご覧ください。
30代教員は経験をアピール
30代ですと、年齢が気になっている先生もいるのではないでしょうか。
しかし、30代向けの求人は、20代や40代よりも多くなってます。
大手転職サイトを調べた結果は次のとおり。
年齢を理由に転職を躊躇する必要はありません。
ただし、30代教員は、入社後すぐに結果を出すことを求められます。
私が持っている強みは〇〇です
という点をしっかりアピールして、企業側に「即戦力である」と思ってもらう必要があるのです。
まずは、社会人になってからこれまでの職歴や実績を思い出して、
・何をやってきたか
・何ができるのか
上記2点を整理するところから始めましょう。
30代教員の転職については下記で解説していますので、知りたい方はご覧ください。
教員からの転職でよくある質問
ここでは教員の転職に関するよくある質問にお答えします。
実体験をもとに回答しますので、参考にしてください。
教員から転職できた人には共通点あり!しっかり準備して成功率を高めよう
今回は教員転職のリアルと成功ポイントを解説しました。
教員の転職は簡単ではありません。しかし、教員から転職した方はたくさんいます。
- 「辞めたい」と思いながらこのまま働き続けるか
- 自分の将来に向き合ってイキイキと働くのか
どちらを歩むかで人生が大きく変わるのは明白です。
少しでも辞めたいと思っているのであれば、小さな一歩を踏み出してみませんか。
ただし、転職活動に対して「本当に転職できるのか?」「働きながら転職活動できるのか?」といった不安な先生は多いと思います。
転職成功率を高めたいのであれば、ぜひ転職エージェントを活用してみてください。転職エージェントを利用すると以下のようなサポートを受けられるからです。
- キャリアの棚卸しと転職目的の確認
自分で気づかなかった強みがわかる
転職で実現したいゴールが明確になる - 転職活動の計画作成
希望入社日から逆算してスケジュールを提案してもらえる - 求人の紹介
非公開求人の紹介や求人企業の詳細情報も教えてもらえる - 職務経歴書(応募書類)の添削
選考通過率を高める書類を作成できる - 面接対策と面接日程調整
過去の面接情報をもとにアドバイスが受けられる - 条件交渉&入社日の調整
自分では言い出しにくい年収や待遇の交渉を代行してもらえる - 退職アドバイス
内定後にやるべきことを教えてもらえる
上記を一人で行うのは大変ですが、サポートしてもらえると思うとちょっと気持ちが楽になるのではないでしょうか
筆者も転職エージェントにサポートしてもらったおかげで、安心して転職活動を進めることができました。
元教員も転職エージェントを活用して転職を成功させています。
ただし、注意点がひとつ。転職エージェントによって相性がある点です。
もし相性の合わないエージェントで転職を進めてしまうと、納得のいく転職ができない可能性もあります。
そのため複数の転職エージェントを利用してみて、相性の良さそうなエージェントと一緒に転職活動を進めましょう。
どのエージェントがいいかわからない方は、大手のリクルートエージェントとdoda
無料でサポートを受けられるので、気軽に相談から始めてみてくださいね