教員の結婚式まとめ!余興アイデアや招待客・式場の選び方を解説

記事内にプロモーションを含む場合があります
教員 結婚式

・職場の人はどこまで招待したらいいの?
・結婚式場の選び方がわからない
・教員ならではの余興アイデアが知りたい

結婚式のことを考えるとワクワクする一方、招待客や余興アイデアなど、わからないことばかり……

「一生思い出に残る、ステキな結婚式にしたい」

そこで当記事では、元教員の筆者の経験をもとに招待すべき人や余興アイデア、式場の選び方をまとめました。

当記事で解説する教員が結婚式を挙げる際のポイントをおさえて実践すると、理想の結婚式を叶えられますよ。

これから結婚式を予定している先生はぜひ参考にしてくださいね。

教員におすすめの結婚式場検索サイト
  • Hanayume(ハナユメ):結婚式のプロが一からサポート。ハナユメ割でお得に利用可能
  • トキハナ:LINEで式場探し&サポートあり。プロが厳選した式場から選べます
  • スマ婚:予算の中で理想の結婚式を叶えられる!お金や形式に縛られず、より自由にカジュアルに
タップして読める目次

教員の結婚式ってどんな感じ?

そもそも教員の結婚式がどんな感じなのか気になる方もいると思います。

教員の結婚式はお相手によって異なる印象です。

教員同士の結婚:学校に関わるテーマ

教員以外の方と結婚:共通の趣味や結婚式を挙げる季節などで統一

事前に自分たちのイメージや理想など話し合って決めておくと、スムーズに当日を迎えられるでしょう。

結婚式までのスケジュール

結婚式までのおおよそのスケジュールは次のとおりです。

挙式1年半~8ヶ月前ブライダルフェア参加
挙式6ヶ月前まで会場決定&ゲストを決めて出席を打診
挙式4ヶ月前まで衣装を検討
挙式4ヶ月前~招待状の作成&発送
料理や飲み物、ギフト、装飾などを選ぶ
挙式1ヶ月前~席次決定
ヘアメイクのリハーサル
最終打ち合わせなど

人気のある式場や大安の土日、祝日などの日取りはすぐに予約でいっぱいになってしまうので、挙式する目処がたった時点で動き出すのがおすすめです。

特に教員は平日動けないため、計画的な行動でスタートしましょう。

【教員編】結婚式に呼ぶ人の決め方3パターン

教員が結婚式を挙げるにあたって悩むのが、招待客ですよね。

ここでは結婚式に呼ぶ人の決め方を3パターン紹介します。

1:関わりのある先生を呼ぶ

一番多いのが関わりのある先生を呼ぶパターンです。

  • 管理職(校長、副校長、教頭など)
  • 同学年の先生
  • 同僚や後輩

など、お世話になっている先生を中心に呼ぶ招待方法です。

1テーブル4〜6名で一緒に座ってもらう点や式場の大きさ、招待客全体とのバランスを見て招待する人数を調節しましょう。

2:仲の良い先生だけ呼ぶ

仲の良い先生のみを招待するパターンもあります。

メリットは結婚式が堅苦しくなく、和やかな雰囲気で挙げられること。

ただし、管理職を呼んでいないのに仲の良い先生を呼ぶとなると、職場で結婚式の話はしにくくなります。

多少、気を遣うことになるでしょう。

そのため、職場の人というよりは、親しい友人として招待するのがおすすめです。

ミチ

筆者は初任校の同期のみ招待しました

3:呼ばない

最後は職場の人を一歳呼ばないパターンです。

結婚式に呼ばないのは失礼に当たるのでは?

と思うかもしれませんが、「結婚式は身内だけで行います」と報告すれば、何も言われません。

ただし、両家や配偶者と話し合った上で決めましょう。

あとから職場の人を呼ばないことに対して、あれこれ言われることなく、トラブル回避にも繋がります。

生徒を結婚式に呼ぶ場合

受け持っている生徒を結婚式に招待したい方もいるでしょう。

筆者自身も中学生の頃、先生の結婚式の余興演奏に参加した経験があります。

ただし、他の招待客によっては面識のない子どもたちがいるのを煩わしく感じる可能性もあります。

また、服装や態度など注意すべき点も多いです。

どうしても生徒を招待したい場合は、一部のみの参加にするなど、工夫が求められるでしょう。事前に保護者との連携が欠かせません。

教員の結婚式ならではの余興アイデア

「教員ならではの出し物をしたい」と考えている方もいるでしょう。

ここでは、教員の結婚式におすすめの余興アイデアをまとめました。

  • 教科にちなんだ余興
    クレヨンで新郎新婦へのメッセージ(図工)、演奏(音楽)、クイズ出題(算数)など
  • 新郎新婦の歴史を授業形式で紹介
  • 生徒からの出し物
    ビデオレター、メッセージ色紙など

余興以外にも、以下のような点で「教員らしさ」を演出できます。

  • 名札風の席札
  • 黒板アート(参加者に寄せ書きしてもらう)
  • チャイムを鳴らす
  • 通知表や問題集のような席次表
  • 黒板風のウェルカムボード

生徒に何か頼みたい場合は、同僚の先生にお願いしておくとスムーズです。

【教員向け】結婚式場の選び方

結婚式と言っても、どこで挙げるか迷う方は多いです。

そこで、ここでは教員が結婚式場を選ぶ際のポイントをまとめました。

挙式スタイル・式場の種類

挙式スタイルは、以下のようなものがあります。

  • 教会式
  • 人前式
  • 神前式
  • 仏前式

「チャペルが憧れ」

「格式ある神社が良い」

など、希望する挙式スタイルがあれば、その挙式ができる会場なのかチェックしましょう。

また、式場の種類によって雰囲気は大きく異なるもの。

結婚式場は大きく分けて4種類あります。

  1. 専門式場
  2. ホテル
  3. レストラン
  4. ゲストハウス

カチッとした形式にしたいのか、パーティー形式にしたいのか?

自分たちの理想のイメージや招待客に応じて選びましょう。

ちなみに筆者の周りの教員は、

  • 管理職を招待する→専門式場かホテル
  • 仲の良い教員のみ招待→ホテル

上記の式場で挙げる人が多かったです。

ウェディングプランナーの対応力

教員の結婚式はウェディングプランナーの対応力によって決まる……といっても過言ではありません。

というのも、教員は忙しいため、思うように打ち合わせできないケースは多いです。

プランナーも土日祝は結婚式や会場案内などがあり、打ち合わせは「平日の夜」という場合もあります。

打ち合わせ回数は平均4回と言われていますが、一回あたり2~5時間ほどかかることも少なくありません。

プランナーが打ち合わせ日程や方法を配慮してくれるか、プランの提案・修正をうまくやってくれるかで差が出てしまうのです。

「事前にプランナーを選びたい!」と思うかもしれません。

しかし、プランナーの決まり方は式場によって異なります

式場見学の時に案内してくれた人が担当プランナーになる場合もありますし、成約してからでないとわからない場合もあります。

ミチ

式場見学は「営業の人」が担当するケースは多いです

不安な方は後述する相談デスクを活用するなど、事前にプランナーについて尋ねておくと安心です。

会場の大きさ

職場の人や前任校の先生などを呼ぶ場合は、招待客も多くなります。

ネット上に収容人数が記載されているので、会場選びの参考になるでしょう。

ただし、収容人数はギリギリ詰めた人数……というケースも。

招待客に楽しんでもらうためには、人数に見合った会場かどうか見極める必要があります。

実際に披露宴会場を見学してスペースに余裕があるかチェックしたり、プランナーさんに相談したりしておきましょう。

式場までのアクセス

式場選びではアクセスのしやすさも決めての一つになるでしょう。

ゲストがアクセスしやすいのはもちろん、自分たちが通いやすいかどうかも大切です。

というのも、自分たちが一番通う回数が多いからです。平日夜に打ち合わせする可能性もあります。

仕事帰りにパッと寄れる場所に式場があると便利です。

ミチ

打ち合わせもスムーズに進みやすくなりますよ

演出が可能かどうか

「ブーケトスやりたい」

「最後に花火を打ち上げたい」

といった希望がある場合は、その演出が可能かどうかもかも確認しておきたいポイントです。

例えば、ブーケトスするなら、高さのある会場やガーデンなど開けたが場所が必要になります。

他にも、生徒に出し物をしてもらいたい、お色直しで階段から降りたい、フラワーシャワーをしたいなど。

会場によってはできない場合もあるので、ネットだけではなく、実際に見学してチェックしておきましょう。

理想の結婚式を叶える結婚式場の探し方

上記のポイントをおさえつつ、結婚式場を選ぶ方法は3つあります。

「ここで結婚式を挙げたい」

といった希望が具体的にある場合は、直接問い合わせてみる方法があります。

ミチ

筆者も実際に何件か問い合わせました。
問い合わせるだけでも、対応の違いがわかりますよ

ただし、特典がもらえないというデメリットもあります。

次の結婚式場検索サイトを使った方が効率よく、かつお得に探せるのでおすすめです。

結婚情報誌・式場検索サイトを使って探す

結婚というと「ゼクシィ」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

教員に特におすすめなのが「式場検索サイト」です。

エリアや日程・曜日などで絞り込めるため、自分たちの条件に合った式場のみを検索&一気に比較できます。

限られたプライベート時間の中で効率よく探すにはうってつけ。

ミチ

口コミや収容人数、試食の有無なども一目でわかりますよ

結婚というとゼクシィが有名ですが、実は他にも式場検索サイトはあります。

教員におすすめの式場場検索サイトはこちら↓

スクロールできます
サイト名キャンペーン情報おすすめの人メリットデメリット
ハナユメ条件クリアで最大60,000円相当の電子マネーギフトプレゼント2024/2/28(水) まで結婚式費用を抑えつつ理想の挙式を実現したい人キャンペーンが多い
ジュエリーショップやハナユメ相談カウンターの利用でさらにお得
東北・四国・甲信越の提携式場が少ない
人気式場と一部未提携
トキハナ式場予約でドレスが最大50%OFF・プロと相談しながら決めたい人
・厳選された式場の中から選びたい人
最大の割引額
ドレスの持ち込み自由
式場探し中のサポートが手厚い
提携式場・キャンペーンが少ない

それぞれのキャンペーン内容に合わせて使い分けるのも良いですが、お得に活用するためには以下のような使い分けがおすすめです。

結婚式場のイメージを固める→ハナユメ

最終の絞り込み→トキハナ

キャンペーンの特典を受け取りたい方は、式場に直接連絡するのではなく、必ずサイトを通して申し込んでください

相談デスクでプロに相談する

結婚式サイトなどが運営する相談デスクを活用するのも一つの手です。

「具体的な挙式のイメージがつかめない」

「選択肢が多くて選べない」

という場合は、アドバイザーに相談すると条件にあった結婚式場をいつか紹介してもらえます。

また、ブライダルフェアの予約を代行してくれたり、結婚式場に直接聞きにくいことも聞いてくれたり……

より効率的に選びたい教員にとって魅力的です。

相談デスクを通して制約すると、挙式費用が100万円ほどおトクになるケースもあるので、ぜひ利用してみてください。

スクロールできます
サイト名相談方法対応時間相談時間(目安)
ハナユメLINE
電話
メール
オンライン
平日10:30〜19:00
土日祝10:00〜19:00
90〜120分
トキハナ
オンライン平日土日11:00〜19:00
(火•祝を除く)
30〜60分

自宅から相談できるので便利です。相談は何度でも無料なので活用してみてください。

教員の結婚式は効率的&計画的に準備しよう

当記事では、教員の結婚式の選び方や余興アイデアを解説しました。

人生の最大イベントと言える結婚式。

仕事が忙しいとはいえ、手は抜きたくありませんよね。

式場検索サイトや相談デスクを活用すると、効率よく自分たちにピッタリの式場を探せます。

理想の結婚式を挙げるためには、プランナーの力を借りつつ、計画的に準備を進めましょう。

教員におすすめの結婚式場検索サイト
  • Hanayume(ハナユメ):結婚式のプロが一からサポート。
    条件クリアで最大60,000円電子マネーギフトプレゼントあり2/28まで
    エントリーはこちら
  • トキハナ:LINEで式場探し!元ウェディングプランナーに相談も可能
    今なら式場予約でドレスが最大50%OFF
    詳細はこちら
タップして読める目次